責任

稽古で『責任をとる』が議題に。

 

『成功しないメリット』

『受け取らないメリット』

メリットが有るから人はそれをやる

大変重要なコンセプト

 

成功しないメリットは誰かへの復讐

受け取らないメリットは自分が傷つかなくていい

 

もし成功する道を選んだらすんごい失敗をして恥ずかしくて立ち上がれない"かも"知れない。

 

私は失敗出来ない。するはずがない。

人が出来てる事は自分は出来るとろくすっぽ練習しないで挑んで…。

ここで問題なのが私器用である程度できちゃうf(^_^;

そう練習しなくてもそこそこできちゃうのよ。

 

そんなもんだからちゃんとないと出来ない物見つける嗅覚鋭くなって「あ、これは失敗する可能性があるから避けよう」って逃げ癖がついた。

 

すんごい失敗したら恥ずかしくて立ち上がれない"かも"知れない

 

そう。責任をとる迄いかずに逃げてる。

人に指示もらえば失敗したとしても私のせいじゃないって思えるから。

 

でもそれが窮屈だと気づいた。

 

私が思うに

責任発生枠案件(そんな名称ないと思うが)だとまず物理的に自分の行動範囲が広がる

制約の中で一緒に動けるように相手に確認したりという一方通行ではないコミュニケーションが出来る

相手のご機嫌伺うより任務遂行

自分が苦しくない気がする

 

最後の最後まで責任取りきったといえる案件まだまだ少ないけど、自分が取れる幅ってやりはじめたら広がる

始めれば広がっていく

 

反復練習

これもトレーニングなんだと最近実感する

 

でも、かも、だけど

 

そんな言葉を使って動き出さない自分がいた

今その言葉使うけど動いている自分がいる

 

じゃぁ次は

それなら、だったら、○○してみよう

 

自分で歩くと「決めた」から練習の場所を掴んだ

練習練習日々練習

キャパ広げてもっと自由に動けるために

 

自戒を込めて

 

今日も1日がんばろー♪ヽ(´▽`)/