責任

稽古で『責任をとる』が議題に。

 

『成功しないメリット』

『受け取らないメリット』

メリットが有るから人はそれをやる

大変重要なコンセプト

 

成功しないメリットは誰かへの復讐

受け取らないメリットは自分が傷つかなくていい

 

もし成功する道を選んだらすんごい失敗をして恥ずかしくて立ち上がれない"かも"知れない。

 

私は失敗出来ない。するはずがない。

人が出来てる事は自分は出来るとろくすっぽ練習しないで挑んで…。

ここで問題なのが私器用である程度できちゃうf(^_^;

そう練習しなくてもそこそこできちゃうのよ。

 

そんなもんだからちゃんとないと出来ない物見つける嗅覚鋭くなって「あ、これは失敗する可能性があるから避けよう」って逃げ癖がついた。

 

すんごい失敗したら恥ずかしくて立ち上がれない"かも"知れない

 

そう。責任をとる迄いかずに逃げてる。

人に指示もらえば失敗したとしても私のせいじゃないって思えるから。

 

でもそれが窮屈だと気づいた。

 

私が思うに

責任発生枠案件(そんな名称ないと思うが)だとまず物理的に自分の行動範囲が広がる

制約の中で一緒に動けるように相手に確認したりという一方通行ではないコミュニケーションが出来る

相手のご機嫌伺うより任務遂行

自分が苦しくない気がする

 

最後の最後まで責任取りきったといえる案件まだまだ少ないけど、自分が取れる幅ってやりはじめたら広がる

始めれば広がっていく

 

反復練習

これもトレーニングなんだと最近実感する

 

でも、かも、だけど

 

そんな言葉を使って動き出さない自分がいた

今その言葉使うけど動いている自分がいる

 

じゃぁ次は

それなら、だったら、○○してみよう

 

自分で歩くと「決めた」から練習の場所を掴んだ

練習練習日々練習

キャパ広げてもっと自由に動けるために

 

自戒を込めて

 

今日も1日がんばろー♪ヽ(´▽`)/

ちょっと愚痴

表現するという事を生業にする。

 

何故だか物心ついたときから思ってた。

でもその思いの極端にあったのは『役者なんて河原乞食』

母が言ってた言葉

もしかしたらばあちゃんも言ってたかもしれない。

 

でも歌舞伎・狂言・大衆芸能に連れていってくれたのも母

 

私よりも母の方が芸能が好きなのかもしれない。

 

うちにはトイレに母が墨で書いた百人一首が貼ってあった。

 

めぐりあひて みしやそれともわかぬまに くもがくれにし よはのつきかな

 

よをこめて とりのそらねは はかるとも よにあふさかの せきはゆるさじ

 

この2首の記憶しかない

どっちも愛の歌

かあさん好きなんじゃない

お芝居も色のある歌も

 

もしかしたら私は母さんがやりたかった事を代理でやっているだけなんだろうか……。

 

なんかそんな事を思ったそんな夜……。

ワイン会

いつもの美味しいワインを頂きに行く三鷹

カーヴ・ド・タムラ(wine bar Cave de TAMURA【公式】)でワイン教室に行って来ました。

 

ボルドーの2級シャトー・グリュオ・ラローズの垂直テイスティング

年代別の味比べ シャトーの所有者によっても作る味が違うという面白み

実際に勉強してみるととっても面白いしワインはまるのわかる(笑)

また行きたい‼️

f:id:miharu21:20190617231612j:image
f:id:miharu21:20190617231613j:image

10年以上ぶりの………。

10年一昔とはよくいったものでまるで変わっていた海浜幕張駅

 

私が記憶にあるのは成城石井とか入ってる所にみどりの窓口があった。

そこでモーターショーの前売り売ってて外国人をフォロミーと言って連れていった思い出。

 

今よりも全然英語分からなくて、学校のテスト悪かったから(中学1~高校3年まで大体平均20点台だったw)

私分かるわけないと勉強しなかったけど、展示会の仕事やりだして必要だと感じて耳に聞こえてきた単語の意味聞いて、初めて使ってみた瞬間だったと思う。

そしてその日はそんな事が多くってFollow meは私の中の辞書に載った(笑)

 

コミュニケーションどうにかこうにかとれた事が嬉しかったし、出来た事が楽しくて簡単な所から勉強しようと思ったきっかけの場所。

 

そんな場所に再び帰って来るとは思わなかった。

ビックサイトはちょくちょく行ってるのにね(笑)

 

ただいま幕張メッセ♥️

 

f:id:miharu21:20190613130352j:image